社内部活動で 「令和時代のスマートオフィス」 をテーマに Maker Faire Tokyo 2019 に出展
好きなことを研究する社内部活動(名:モトジンラボ)にて 「令和時代のスマートオフィス」 をテーマに Maker Faire Tokyo 2019 に出展しました。 こちらで簡単に紹介いたします。
概要
スタートアップで起業したばかりの小規模な会社では何より自動化するため、ITシステムに投資しなければいけないことは過言ではないです。 AI電話(Twillo) + 事務所制御(HomeAssistant) + 社内アプリ(AppMaker) + 移動通信(3G/LTE) + 運用(Kubernetes Cluster) + センサーにもとづいたラボ活動として作品を作ってみました。
システム構成図
リンク
Maker Faire Tokyo 2019 - モトジンラボ
関係サービス
- Chatbot管理 : Google Cloud Platform
- VM管理 : Microsoft Azure
- ドメイン管理 : Amazon Web Services
- アプリ : Home Assistant
- サービス連携 : IFTTT
- 電話 : Twillio
- チャット : Slack
- SBC : Raspberry Pi 3
- MCU : M5Stack
- コンテナ管理 : Kubernetes
- 通信 : Soracom
- ブラックプログラム : Node-RED
- IoTデバイス : TP Link Wi-Fi Plug HS105、Nature Remo Mini、Google Home Mini、SmartBot
- 他 : Sensor / Actuator